『アバター 伝説の少年アン』新カード情報:戦場に出た時に土の技を行い、土地だけが追加で戦闘できる人間など
10月29日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』に収録されるカードの情報が公開されました。
公開カード
|
あなたがコントロールしている人間でない各クリーチャーは、それのクリーチャー・タイプに1つにつき+1/+1の修正を受ける。それの最大値は10である。 4/4 |
|
果敢 3/2 |
10月29日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』に収録されるカードの情報が公開されました。
|
あなたがコントロールしている人間でない各クリーチャーは、それのクリーチャー・タイプに1つにつき+1/+1の修正を受ける。それの最大値は10である。 4/4 |
|
果敢 3/2 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
人間を失うって挙動が出来たら多相がマッチョになるのか どうやるんだ?
《Dillgent Zookeeper》はカジュアル勢のオモチャと思わせておいて、+3/+3とか+2/+2は普通に適用されそうだから使ってみると結構強かったりしそう
もはや人間以外のロードだな緑のやつ
non-Humanなら多相も引っかからんしなんで最大値あるんだ? 変容?
Zookeeperは伝説じゃないのが結構やべえ。複数並べると宇宙だが単体でも雑に強いな
ん? なんか頭エルドレインがいるぞ?
《Dillgent Zookeeper》、適切に運用するとさすがにつよない?
まあウロボロイドの方が強いだろうけど、8枚体制っぽくできるのと、ウロボロイドを全体+3/3からスタートできるのは優秀に見える。
セレズニア兎デッキとかのウツボロイド枠を争えるスペックはありそうだな
今のシミックウツボロイドデッキも地味に人間はスーラクとドルネスくらいだから使えなくもなさそうではあるが強化出来ない対象も入ってるのをどう見るかだな
※6
レオナルドが7/7二段攻撃になる
なんかの少年漫画でこんな感じのじいさんキャラ、
見たことあるような気がするんだけど、思い出せないor2
ジャンプかマガジンかすらも忘れた。
4
人間を失うっていうカードと多相が組み合わさった時の安全弁だと思うよ。
Zookeeperええな
ウロボロイドより即効性があって使いやすそう
アシャヤでこの翁自身も土地にすりゃダメージが通る限り無限攻撃できるか?
12
ポッシブル♪
コンボが決まった時の台詞は
「キミが4ぬまで殴るのをやめないッ!」でパパウパウパウ!
+10達成は切望するマーフォークとクロミウムを多相にするのが簡単かな。
10
ありがとう。パッと調べた感じ群れ率いの人狼+多相付与くらいしかなさそう?
万が一全クリーチャータイプ数えないといけなくなったときの安全弁って感じよね
Embiggenが既にリーガルなのがアレだけど
同盟者を参照しない同盟者ばっか出てきてんの気持ち悪るいな
下環境の同盟者に使わせたいんだかそうじゃないんだか
同盟者とか言う公式が第2のスリヴァーにしたい感で力入れて産み出したギミックのハズなのに、
いまいちその実力とユーザーからの人気がいまひとつなせいで、
公式側も中途半端に持て余してるクリーチャータイプ。
Zookeeper弱すぎる。
呪禁か黒青プロテクションは最低無いとウロボの様に除去されてお終い。
逆に考えろ、こんなハゲジジィが除去されてくれるんだぞ
でも4マナだからね。黒の単発除去とか食らうと1~2マナ分のテンポ損するから使いどころは大事よ
作中で同盟組んでいるからとりあえず同盟者にしたって感じ
今更だけどさ、なんでモンクが無いんだ!?どう見てもジェスカイだろお前
て文句を言いたいカードが多すぎる。同盟者がフレーバーなのは分かるがどう見てもモンクだろ。
別にいいじゃんコラボ・ザ・ギャザリングで
うろ覚えやし作品によって違うかもしれんけどさ、
モンクの定義って確か『宗教関係の者、かつ武道や心身を修業して鍛えてる者』やろ?
だからジェスカイ道はあれ、団体や組織でやってる教えっちゅー悟りちゅーか、道の為的なあれだから宗教関係でモンクなんじゃね?
アバター知らんけど、アバターの連中は何らかの宗教的なあれじゃないからモンクちゃうんちゃう?
ドラゴンボールのクリリンみたく単なる武道家だからモンクじゃないんじゃね?
まあタルキールっぽい次元とでも思えばそこまで違和感はない
クリーチャータイプはスパイダーマン時点で全310種類らしい。
仮に最大値の指定が無かったら、多相+「人間でない」で+309/+309か
24
その理屈だとな…ゼルがモンクである説明がつかんのよ
肩書がモンク僧であるマッシュはわかる、格闘家に師事していたティファもまあわかる、ゼルは謎
この爺さん素手ではなく◯の技で戦うタイプなんでないかね
後クリリンは仙人に師事していたので、モンク扱いだと思われる
24
モンクばっかり
土地をクリーチャーにして、死んだとき戻すって挙動は珍しいな。
24
クリリンは少林寺モデルの多林寺出身だからモンクであってんじゃね