2026年発売の新製品の情報が一挙公開!ローウィンの新カードや、コラボ製品はマーベル・ロードオブザリング・スタートレック!
日本時間の9月27日、Magic Conより、2026年の各製品の内容が公開されました。
『ローウィンの昏明』
発売日は1月23日。ローウィンとシャドウムーアが同時に存在する世界となっており、同じクリーチャーが2つの顔を、両面という形で覗かせます。
また、『ローウィンの昏明』より4人で行うドラフト、2Pick ドラフト用の製品が発売。
3月発売のコラボセット
10月10日のニューヨーク・コミコンにてそのタイトルが発表。
『ストリクスヘイヴンの秘密』
4月に発売予定。
ジェイスが再登場した『サンダー・ジャンクションの無法者』を起点とするメトロノーム編の物語を更に加速させるものとのこと。
『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スーパー・ヒーローズ』
『マジック:ザ・ギャザリング | ホビット』
『Reality Fracture』(邦題未定)
2026年10月発売セット。『ストリクスヘイヴンの秘密』の完結編とのこと。
『Magic: The Gathering | Star Trek』
大人気SFドラマ、スタートレックとのコラボ製品。11月発売。
モーニングタイトの光やけに強くね?
変わり谷トークン草。
そしてストーム値であれだった”同族(※元、部族)呪文”のスタン帰還!!
想起もなつかしい!
マーベル、ホビット、スタートレック
どれも日本でも人気のある良いコラボ作品もってきたなー楽しみ
ただマーベルはアリーナ未実装送りされそうだが…
カードパワー高えな
モーニングタイドの光やべーな!
一見テフェリーの防御っぽい擬似フェイジング的なディフェンス用スペルかと思いきや、
「『あなたの』クリーチャー〜」っていう自軍限定指定ないやんけ!!!
4マナで相手のブロッカーだけ全部排除可能でオマケ付きとか、
メッチャ強くなった《睡眠》やんかこれ!!
ショックランドも無事揃いそうでよかった
キスキンたちも久しぶりやなぁ。
相変わらずライ麦パンやパスタとかのCMやパッケージに出てきそうなデザインしとるわ。
レガシーにほとんどスタン仕様のキスキンが殴り込んだら上位入賞した伝説は未だに覚えとる。
いよいよコラボメインになってきたな
光も強いし、変わり谷を生成する爺も強い、あとまたショックランド出てくるのか
ローウィンの主要部族とショックランドを合わせるためにエレメンタルを青赤にしたのかな
次のストリクスヘイヴンのプリズマリとも合うからよい判断だなああ
1年に7セットは出しすぎだって
明らかに異常だわ
それならローウィンのエルフは黒緑だからウィザーブルームと相性ええな。
あとローウィン部族でレビュー未登場は巨人族にツリーフォーク、ゴブリンやな。
シャドウムーア組のノッグル、ドワーフ、トロール、カカシ、亜神らとかも出て来んのかなぁ?
宇宙船が出たのは、スタートレックの布石だったのね
じゃあ、スターウォーズもいずれ登場するかもしれない
13
残念ながらスターウォーズは相当苦しいやろな。
ルーカスフィルム、今はもう権利や版権にえげつない事で有名な夢の国のネズミのあれやし。
MARVELも夢の国のネズミのあれとは言ってはならんのか?
ディズニー自体はロルカナやってるからネズミのあれそのものとはコラボするとはならないだろうけど
11 しかも2027までスタン落ちしない カードプール広いな
キスキンほんと嬉しい!!!!!!!!
想起はさすがに調整受けとる
混成マナ想起はサイクルらしいけど流石に
10枚は枠ない、として恐らく今回入らない
ショックランドのカラーの
白黒、白赤、青黒、青緑、赤緑の5体が居るとみた
流石に金が持たねえ。アンコが揃ったら後は必要なだけシングル買いだなこりゃ
ショックランドのFTがそれぞれの部族のローウィン→シャドウムーアの変わり様になぞらえているのが好き
Xメンはウルヴァリンばかりじゃなくてサイクも出してほしい
コラボコラボコラボコラボコラボ
こんなのでどう盛り上がれと
ローウィン楽しみや
アバターよりこっち先に出してほしかった
ここしばらくセンスのないメカニズムとかコラボだらけだったから久しぶりにmtgらしいワクワクを感じる
スイッチするクリーチャーとか想起サイクルとかも面白そうだし
俺だけかな?
ニックがいるならきっとパニシも…
14
スター・ウォーズはヴァイスシュヴァルツで出たし、今度バンダイからも出るし、ウィザーズも過去に出した事もあるから権利料さえ払えば大丈夫でしょ
問題はスターウォーズのカードゲームか多すぎてコラボセットを出してもウィザーズにとってうまあじがなさそうなところじゃないかな
でもこのカードをスタンで使おうにもコラボに挟まれてるんだよなー
コラボを除外したクラシックスタンダード的なフォーマットはできない…よな
エレメンタルやばすぎ100点満点こういうのでいいんだよー
ゴームズがマジックで使える日が来るとはね
コラボ祭りは仕方ないにしてもせめて配分はどうにかしておくれよ
前後編の間にコラボセット2個挟むとか
意図戦略が全く読めん
スタートレック好きなんよ
素直に嬉しいわ
和訳のフレーバーテキストは「ムッシュームラムラ~」で頼む
ちなみに欺瞞は2青青黒黒で唱えると両方発動して
疑似万能除去になるのよね
マジ豆の木と同居してなくて良かった
空虚は眼魔蘇生できるからダメ
11
2027年は6セットに戻るから安心しろ
ローウィンとかはいいんだけどコラボ塗れなのはかなりまずい気がする
正直スパイダーマンみたいなコラボはもういらんぞ
数すくねぇからどうでもいいやつ水増しして同じキャラ何度も出して正直辟易する
25
オバちゃんのワイもワクワクしとるで。
新しい次元やメカニズムじゃ絶対に得られない、
既知の次元に帰って来ることでしか得られないワクワクがあるからなぁ。
スイッチ両面カードはローウィンとシャドウムーアの表裏一体の関係性をダイレクトにカードに反映してる様で、
フレーバー性も感じられる良デザよなこ。
ローウィンといえば想起とクソ強ハンデスの思考囲いが有名じゃん?
ETBでハンデスできて想起コストで安くだせるエレメンタルとかどうよ?
絶対売れるわ
リリアナってまだストリクスヘイブンで教授やってる認識でええか?
期待は正直できないけどシンボリックなPWの再登場は楽しみだぞ
38
悲嘆「んだんだ。ぜっでい売れるべさ。あぁ、はやぐシャバにででぇ」
やっぱコラボより従来のmtgの方がワクワクするなぁ。
ショックランドが最低保証なら期待できそう
3月コラボってタートルズだっけ?
あれセットになるほどキャラいるんかいな
ドクタードゥームこと悪魔博士もいるじゃん
14
マーベルもディズニーの権利関係だからスターウォーズもいけるのでは?
ソースは嫁のツムツムにサノスにアンアンアンにダース・ベイダーがいた事。
ヒーローとしてのセルフプロデュースでファンタスティック4名乗るようになったって設定だから
大衆受けの良さそうな宇宙ニンジャとか言う邦訳も意外と的を得てるんだよな
来年はmtg休んで様子見します!!!
悪魔博士がやられてるのはリスを使役してコマの外で相手をボコボコにするヒーロー
白呪文っぽい雰囲気だからターン終了時までクリーチャー追放、トークンを生け贄にしたら帰ってこない効果と予想
アシュリングの表面がシャーマンでもウィザードでもない魔術師?なんかシャーマンを減らそうとしてるってのは見たことあるけど、また既存のタイプと大して変わらん意味不明なクリーチャータイプ追加するの?
KPOPコラボないやんけ
髪才ワ、note垢バレした上で誤情報を推して大恥やん
イラストの雰囲気が最高なもんだから、終端で収録されてしまったショックランドのローウィン版も見てみたかったなぁ
変身サイクルいいね。
黒白のエレメンタルは格好いいから使いたくなる。
Avengers Assemble!!はカード化してくれ。弱くても買うからさぁ
デップーは流石に本流には来ないのか?
変わり谷出すって結構ヤバない?3マナランパンでも全然許せるわ
アシュリング誤植してて草。表は魔術師裏はウィザード
50
FFやマーベルも商品化するまで数年かかったことを知らんのか?
K-POPで大騒ぎしてたやつらはちゃんと謝罪しろよ
なんか小さくて変わり谷出すやつ(ちいかわ)
49
英語版だと”Sorcerer”になってるから赤の魔法使い用にシャーマンの代わりに新規で作ったんだろね
ここでのReality Fractureについての記述は誤訳で
灯争大戦や機械兵団みたいな本流ストーリーの一区切りセットとのこと
海外の予想ではマジックの世界とUBの世界の境目が壊れて混ざり合うらしく
それ以降はジェイスとKPOPアイドルが共闘したりするのかも
7割くらいコラボで絶望
アリーナでは少なくともマーベルは来ないけど、デカい弾持ってきたね。
スタートレックの時スリヴァー出してほしいけど、無理だよね・・・
アメリカ版ヴァイスシュヴァルツもしくはユニオンアリーナと思えばなんか良い気がしてこない?
逆にテゼレットがあっち行って悪魔博士と悪巧みするとか面白いでねえか
ボーグvsファイレクシア期待してええんか?
なんで変わり谷トークンは多相を持たないんだろうか? テキスト短くなるのに
そもそもなんで変わり谷って多相持たないんだっけ?
変わり谷の場合、多相だとルール上の挙動が変わるんじゃなかったか