新たなMTGSecretLair製品が多数公開!アイアンメイデンにジョーズ、そしてなんとファービーも登場 投稿日: 2025年9月27日 投稿者:ゆうやん@管理人 カテゴリー:ニュース, Secret Lair // 84 Comments 日本時間の9月27日、Magic Conより、新たなMTGSecretLairの内容が公開されました。 Artist Series: Kieran Yanner Jaws: Terror of Amity Island The Office: Dwight’s Destiny Dreaming Darkly Iron Maiden: Album Art Trick or Treat Furby: The Gathering Furby: The Oddbodies Furby: Doo-Ay Noo-Lah Future Drops Dandân ソース Secret Lair スポンサーリンク 関連記事 本日より『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』のプレリリース!好きなキャラクターを選んでシールド戦を楽しもう! 11月14日より、11月21日発売の最新セット『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』のプレリリースが開始いたします。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少年アン』に収録される一部カードのテキスト訂正が発表 11月14日、マジック:ザ・ギャザリング日本公式サイトより、11月21日発売の最新セット『マジック:ザ・ギャザリング | アバター 伝説の少 ... 真木孝一郎氏の書くマジック:ザ・ギャザリング 公式ハンドブックが『久遠の終端』を最後に終了 11月12日、ホビージャパンより、公式ハンドブックの販売終了が発表されました。 概要 マジック:ザ・ギャザリング 公式ハンドブックは、新 ... 禁止制限告知:スタンダードで《迷える黒魔道士、ビビ》《叫ぶ宿敵》《プロフトの映像記憶》、レガシーで《納墓》《有翼の叡智、ナドゥ》などが禁止に 日本時間の7月1日、マジック公式サイトより最新の禁止および制限カードリストが発表となりました。 今回の改訂で、 スタンダード: ... Secret Lair×アバターの《霰炎の責め苦》 《血染めの月》 《稲妻》 《劇的な入場》が公開 日本時間の11月5日、アバターコラボのSecret Lairが発表されました。 ノンフォイル版は29.99ドル、フォイル版は39.99 ...
サムネがシュール過ぎる
モルスァ
ファービーとかまた懐かしいもんを持って来やがって‥‥‥
20年以上、いや25年以上も前のオモチャだろ確かこいつ。
ツインタワーの飛行機テロニュースよりかは前に見た様な気がするもん。
ジョーズだけは新規か
デモチューが必ず手に入る奴は絵も良いし欲しいな
ナデナデシテー
ゲドン、デモチュー、北野くん、奈落の王様の4枚いいなぁ。
アルファの頃からいる古株も古株組の一同だけど、
こういうイラストだとまるで令和のカードみたいにガラッと印象変わるやん。
今後のコラボはマーベルスーパーヒーローズ、ホビット、スタートレック
また知らん知らん言うおじが大量生産されそう
ファービーイラストでやりたい放題してるけど元の玩具のメーカーはハズブロとは縁のある会社だからいいんだな
ブルスコーブルスコーファー
全体的に外連味があって俺は好き
アイアンメイデンのアイアンメイデンとか
カードテキストがちゃんと読めるシークレットレイヤーというだけで感動している
ジョーズはイラストとも一致してるし、まあまあええやん
ダダン、良き
ダンダーンって、英語名でも二つ目のaの上にウムラウトみたいな記号が付いてるのね
今さら初めて知ったわ
滑ってる感
Tormenting Voiceすき
Dandânええな
まじどこ向かってんだ来年もコラボ塗れだしMTGと合うそれ?的なコラボするなよ
赤いファービー、寝坊した時の俺じゃん
ジョーズはモダンで使えるのか?
ファービー公式が苦しめる声とか荒れ狂う騒音で許可出してんの草
「アイアンメイデンにジョーズ、そしてなんとファービーも登場!」じゃなくてさぁ…馬鹿かと
安っぽくなったなぁMTG
the_rotten_tcgを見るんだ
これがMTGへのリアルな反応だ
ダンダーンが流行ったせいでデッキのパーツが品薄状態になっていたから公式が供給するのは天晴だね
当時は不気味にしか感じなかったけど
こうしてみると可愛くしてよし化物にしてよしで
なんだかんだファービーのデザインって秀逸なんやな
24
そんなの自分がただの馬鹿じじいになったって認めてるだけじゃん
視野が狭すぎるんだよ馬鹿MTGじじい
5
モルスァ!!
船砕きの怪物の雑コラ感、じわじわ笑えてまう。
2026年の製品情報は記事にしないんか?
28
ゆうやんも思うところがあって記事にしないんだろうな
このままボイコットしていただけるとありがたい
影響力がある人間こそ今のマジックにNoを突きつけねばだめだ
ファービーとギズモ(グレムリン)は別物なんだよな
28
マーベル スーパーヒーローズ・コラボが待ち構えてて草
MTGダサ過ぎる
公式が誰とでも寝るようになったのは今に始まったことではないだろ
清楚なウィザーズちゃんはもういない
スパイダーマンよりもファービーの方がスタン向きだっただろうに
オレは知ってるけど、ファービーってそんなメジャーなオモチャだったか?
タミヨウの餌付けかわいい
私たちがローウィン(そしてその陰鬱な対となるシャドウムーア)に初めて足を踏み入れたのは、今から約18年前のことです。それから18年、マジックは成長と変化を遂げてきましたが、ローウィン=シャドウムーアへのファンの変わらぬ愛は今も健在です。そして今、2026年1月23日発売の『ローウィン・エクリプス』で、この次元に本格的に帰還する時が来ました。
頑張れMTG !俺がフリマで全部売りきるまで持ち堪えるんだ!
Trick or Treatとアイアンメイデンコラボが混じってない?
ローウィン、ストリクスヘイヴン、RealityFracture以外全部コラボなんだけど2026年
ファービー不気味だからMTGのイラストによく合うね
タミヨウの笑顔でほっこりした
電子レンジに突っ込もうぜ
kぽpコラボはまだですか?
↑
オカンじゃねーかw
更新遅いのは4-4とはいえ2日目進出したからじゃない?
例によって重コントロールなんか握ってるみたいだからラウンド間の暇も少なそうだし、何より疲れそう
シークレットにクソポリコレ作品の烙印押されてる顔面が終わり散らかしてるレズのアーロイと
ポリコレおばさんの指示通り原作レイプしてくそみたいなストーリーになったラスアス2にでる前作主人公を撲殺したゴリラ女のアビーがいるじゃねぇか
ゴリアビー無駄に共闘持ってるからジョエルと共闘できるし喧嘩売ってるのかな
ジョーズって日本でしか人気がないはずじゃ…?
そもそも硬派でもなんでもないアメリカのオタクネタ満載のゲームだろMTGって
こういうのが本来の姿なんだよ
日本でしか(ほぼ)人気が無いのはサメ映画(ジャンル)だな
ジョーズは動物系パニック映画の名作でサメ映画の多くに影響を与えているが、ジョーズ自体はサメ映画(ジャンル)ではない
これジョーズ君の元になったカードなんだ?小さく書いてある?
青い5/5/5トランプル速攻が思い浮かばない
ジョーズは赤やで
ジョーズのみ新規カードだよ
マローがスパイダーマンのコラムで言うには、30年前から他作品とコラボしたがってたらしいし
ジョーズのメインビジュアル風のカードめっちゃいいな
※46
キモヲタ脂肪で飯がうまい
コラボしたがってた気持ちは何となく察するな。
だってそもそもマジックが世に産み出されて間もなく、
次に発売した初の拡張セットがアラビアンナイトやからな。
一応諸々の都合から『アラビアンナイトに良く似たラバイアというマジック独自の世界です。』にしたけど、
それから数年後の三国志の時なんか”その都合”もブッチしたし。
まぁあれやろ。
制作現場の人たちもまた、ユーザーたちと同じ様に
「もし、仮面ライダーをマジックのカードにしたら、どんな性能になるかぁ?」
「他作品の世界観やキャラたちを、マジックのカードで置き換えたり再現したら楽しいやろなぁ。」
とかの妄想を昔っから夢見続けて来たってことやろな。
一番かわいく思えるファービーはタミヨウの添え物かな
正直ファービーとジョーズほしいぞ
ウィザーズはファービーをなんだと思っているんだ、面白いけど
サメ台風出ないのはベタすぎるからか
ハルマゲドンのイラスト良いな
foil欲しい
一昔前のユニバを見ている気分だ
51.52
ありがとう、新規かー優遇されてて嬉しいね
マナシンボル見間違えたのは笑ってくれ。恥ずかしい
ジョーズの能力って
ジョーズが対戦相手に戦闘ダメージを与える度、その点数に等しい数の血トークン生成
クリーチャーでないアーティファクトが生贄に捧げられたか破壊された時にジョーズ自身が がAny1点飛ばす
で合ってるかな?英語よわよわマンだから自信ない。create that manyの部分が特に
トランプル、速攻
ジョーズがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい数の血・トークンを生成する。
クリーチャーでないアーティファクトが生贄に捧げられるか破壊されるたび、ジョーズは各対戦相手に1点のダメージを与える。
ファービー怖すぎる
こんなマスコットホラーみたいな世界観だったのかよ
ファービーは、もともとグレムリンのギズモのパクリと言われている
正直フォールアウトやファービーみたいな雰囲気は意外とMTGと親和性ある。ただここまでコラボしまくんならやっぱスタンとは棲み分けろよ数年後にはスタンのカード半分はビヨンドになりそう
ファービーがシュールすぎて手軽に手に入るなら欲しくなったわw
2027年のローテーションでコラボ入ってない世代のエルドレイン〜ダスクモーンが消えるからその頃にはスタンダードの半分以上はコラボセットだな
魔改造ファービー
アイアンメイデンverのネクサルいいなー。
ジョーズの削剥はスタンダードでも使えるから欲しいですね
ジョーズのスニークのフレイバー好き
海外でもダーダンいうんやな
ローウィン再訪で刈り取りの王がちょっぴり高騰していたけどちゃんと再録してきたね
ファービーのは笑えるからよし
70
そう聞くとやべえな…
霊気走破
タルキール龍嵐録
ファイナルファンタジー←コラボ
久遠の終端
スパイダーマン←コラボ
アバター伝説の少年アン←コラボ
ローウィンの昏明
未発表の製品←コラボ
ストリクスヘイヴンの秘密
マーベルスーパーヒーローズ←コラボ
ホビット←コラボ
Reality Fracture
スタートレック←コラボ
2027年ローテーションで残る13個の内、7つがコラボだな
支配的だな、ローテ時にコラボ禁止にしよう(暴論)
海老蟹ファービーの絵面が面白過ぎる
78
でもそのリストを売上順に並べたら上位はコラボセットが独占するのが今のMTGだからね
しょうがないね
『久遠の終端』ドラフトでは無限コンボが可能だということをご存知だろうか?その方法がこちら:
《影の帯の盲信者》と、《ヴォイド生まれのススリアン》または《虚空間追いの情熱家》を戦場に出す。
《近点の誘き寄せ》を出す。
2枚目の《近点の誘き寄せ》を出し、1枚目を対象にする。1枚目を《影の帯の盲信者》で生け贄に捧げると、それが戻ってきてもう一方を対象にする。このループを、任意の数の《ヴォイド生まれのススリアン》や《虚空間追いの情熱家》の誘発で繰り返す。
「このコンボは黒単でも完結するから、見逃さないようにね」と語るのは、Team Handshakeの注目プレイヤーであり、トップ8入賞5回、さらに神河チャンピオンシップの優勝者でもあるイーライ・カシス/Eli Kasisだ。
ローゼンメイデンかと思ってみたら全然違った
ジム・ウードリング、ノーマルセットにも起用して!