日本時間の9月9日、マジック・オンライン上にて合計354名が競い合ったプロツアー予選最終戦モダン。優勝者は白単エメリアデッキを使用したGobo2009選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
| 1st Place | 
白単エメリア 
プレイヤー:Gobo2009 | 
| 2nd Place | 
アミュレットタイタン 
プレイヤー:Jsnyder207 | 
| 3rd Place | 
白青コントロール 
プレイヤー:Exupery | 
| 4th Place | 
バーン 
プレイヤー:Lennny | 
| 5th Place | 
カウンターカンパニー 
プレイヤー:Lowlandwizards | 
| 6th Place | 
鱗親和 
プレイヤー:JacksonHicks1 | 
| 7th Place | 
バーン 
プレイヤー:_goblinlackey | 
| 8th Place | 
鱗親和 
プレイヤー:eragon777 | 
 
トップ8デッキリスト
| 1位:白単エメリア プレイヤー:Gobo2009 | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》 
2:《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》 
4:《廃墟の地/Field of Ruin》 
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》 
4:《幽霊街/Ghost Quarter》 
2:《霧覆いの平地/Mistveil Plains》 
8:《平地/Plains》 
24 lands
1:《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》 
1:《偽りの希望の神/Kami of False Hope》 
4:《砂の殉教者/Martyr of Sands》 
4:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》 
4:《セラの高位僧/Serra Ascendant》 
4:《戦隊の鷹/Squadron Hawk》 
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》 
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》 
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
24 creatures  | 
1:《審判の日/Day of Judgment》 
1:《神聖なる埋葬/Hallowed Burial》 
2:《再誕の宣言/Proclamation of Rebirth》 
2:《神の怒り/Wrath of God》 
4:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》 
1:《ルーンの光輪/Runed Halo》 
12 other spells
1:《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》 
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》 
1:《浄化の輝き/Cleansing Nova》 
1:《減衰球/Damping Sphere》 
1:《解呪/Disenchant》 
1:《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》 
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》 
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 
1:《呪詛の寄生虫/Hex Parasite》 
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
2:《石のような静寂/Stony Silence》 
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》Reinforcements》 
15 sideboard cards  | 
| 2位:アミュレットタイタン プレイヤー:Jsnyder207 | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》 
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》 
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》 
3:《森/Forest》 
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》 
1:《幽霊街/Ghost Quarter》 
3:《グルールの芝地/Gruul Turf》 
1:《カルニの庭/Khalni Garden》 
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》 
1:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》 
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》 
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》 
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》 
3:《トレイリア西部/Tolaria West》 
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》 
28 lands
4:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》 
1:《女王スズメバチ/Hornet Queen》 
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》 
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》 
4:《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》 
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
15 creatures  | 
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》 
2:《探検/Explore》 
1:《四肢切断/Dismember》 
1:《否定の契約/Pact of Negation》 
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》 
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》 
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》 
17 other spells
1:《四肢切断/Dismember》 
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》 
1:《炎渦竜巻/Firespout》 
1:《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》 
3:《自然の要求/Nature’s Claim》 
3:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》 
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》 
3:《呪文貫き/Spell Pierce》 
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》 
15 sideboard cards  | 
| 3位:白青コントロール プレイヤー:Exupery | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》 
4:《廃墟の地/Field of Ruin》 
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》 
2:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 
6:《島/Island》 
1:《秘教の門/Mystic Gate》 
2:《平地/Plains》 
25 lands
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》 
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》 
4 creatures  | 
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》 
2:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》 
1:《祖先の幻視/Ancestral Vision》 
4:《血清の幻視/Serum Visions》 
1:《至高の評決/Supreme Verdict》 
3:《終末/Terminus》 
1:《検閲/Censor》 
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》 
2:《ヒエログリフの輝き/Hieroglyphic Illumination》 
2:《論理の結び目/Logic Knot》 
1:《否認/Negate》 
4:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《呪文嵌め/Spell Snare》 
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》 
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》 
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》 
31 other spells
2:《否認/Negate》 
1:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》 
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》 
2:《払拭/Dispel》 
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》 
2:《失脚/Oust》 
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》 
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》 
1:《神の怒り/Wrath of God》 
15 sideboard cards  | 
| 4位:バーン プレイヤー:Lennny | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
4:《乾燥台地/Arid Mesa》 
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》 
3:《山/Mountain》 
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》 
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》 
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》 
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》 
13 creatures  | 
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》 
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》 
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》 
4:《稲妻/Lightning Bolt》 
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》 
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》 
1:《欠片の飛来/Shard Volley》 
2:《頭蓋割り/Skullcrack》 
27 other spells
1:《頭蓋割り/Skullcrack》 
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
2:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》 
2:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
2:《灼熱の血/Searing Blood》 
2:《粉々/Smash to Smithereens》 
2:《石のような静寂/Stony Silence》 
15 sideboard cards  | 
| 5位:カウンターカンパニー プレイヤー:Lowlandwizards | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
3:《森/Forest》 
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》 
2:《地平線の梢/Horizon Canopy》 
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》 
1:《平地/Plains》 
1:《沼/Swamp》 
2:《寺院の庭/Temple Garden》 
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 
22 lands
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》 
4:《献身のドルイド/Devoted Druid》 
3:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》 
3:《永遠の証人/Eternal Witness》 
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》 
3:《貴族の教主/Noble Hierarch》 
1:《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》 
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》 
4:《療治の侍臣/Vizier of Remedies》 
1:《復活の声/Voice of Resurgence》 
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
29 creatures  | 
1:《死後の一突き/Postmortem Lunge》 
4:《召喚の調べ/Chord of Calling》 
4:《集合した中隊/Collected Company》 
9 other spells
1:《闇の腹心/Dark Confidant》 
1:《弁論の幻霊/Eidolon of Rhetoric》 
1:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》 
1:《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》 
3:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《幻影の像/Phantasmal Image》 
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》 
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》 
1:《無私の霊魂/Selfless Spirit》 
2:《罪の収集者/Sin Collector》 
1:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》 
1:《崇拝/Worship》 
15 sideboard cards  | 
| 6位:鱗親和 プレイヤー:JacksonHicks1 | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
2:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》 
9:《森/Forest》 
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》 
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》 
20 lands
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》 
4:《電結の働き手/Arcbound Worker》 
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》 
4:《鋼の監視者/Steel Overseer》 
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
20 creatures  | 
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》 
2:《活性機構/Animation Module》 
4:《オパールのモックス/Mox Opal》 
2:《ゲスの玉座/Throne of Geth》 
3:《溶接の壺/Welding Jar》 
1:《進化の飛躍/Evolutionary Leap》 
4:《硬化した鱗/Hardened Scales》 
20 other spells
3:《減衰球/Damping Sphere》 
2:《四肢切断/Dismember》 
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
2:《はらわた撃ち/Gut Shot》 
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》 
4:《自然の要求/Nature’s Claim》 
15 sideboard cards  | 
| 7位:バーン プレイヤー:_goblinlackey | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
2:《乾燥台地/Arid Mesa》 
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》 
3:《山/Mountain》 
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 
20 lands
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》 
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》 
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》 
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》 
14 creatures  | 
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》 
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》 
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》 
4:《稲妻/Lightning Bolt》 
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》 
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》 
1:《欠片の飛来/Shard Volley》 
1:《頭蓋割り/Skullcrack》 
26 other spells
1:《頭蓋割り/Skullcrack》 
1:《跳ね返す掌/Deflecting Palm》 
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
1:《極上の炎技/Exquisite Firecraft》 
2:《コーの火歩き/Kor Firewalker》 
2:《流刑への道/Path to Exile》 
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》 
3:《灼熱の血/Searing Blood》 
1:《粉々/Smash to Smithereens》 
1:《石のような静寂/Stony Silence》 
15 sideboard cards  | 
| 8位:鱗親和 プレイヤー:eragon777 | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》 
2:《植物の聖域/Botanical Sanctum》 
3:《森/Forest》 
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 
1:《島/Island》 
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》 
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》 
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》 
20 lands
4:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》 
4:《電結の働き手/Arcbound Worker》 
4:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》 
4:《鋼の監視者/Steel Overseer》 
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
20 creatures  | 
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》 
3:《活性機構/Animation Module》 
4:《オパールのモックス/Mox Opal》 
2:《ゲスの玉座/Throne of Geth》 
3:《溶接の壺/Welding Jar》 
4:《硬化した鱗/Hardened Scales》 
20 other spells
2:《減衰球/Damping Sphere》 
1:《四肢切断/Dismember》 
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
2:《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》 
4:《自然の要求/Nature’s Claim》 
4:《頑固な否認/Stubborn Denial》 
15 sideboard cards  | 
ピックアップデッキ
| 15位:白黒コントロール プレイヤー:The_Smasher | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》 
1:《悪臭の荒野/Fetid Heath》 
2:《神無き祭殿/Godless Shrine》 
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》 
2:《変わり谷/Mutavault》 
2:《平地/Plains》 
1:《乱脈な気孔/Shambling Vent》 
6:《沼/Swamp》 
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》 
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》 
24 lands
4:《闇の腹心/Dark Confidant》 
3:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》 
4:《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》 
11 creatures  | 
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》 
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》 
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》 
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》 
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》 
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 
4:《未練ある魂/Lingering Souls》 
4:《思考囲い/Thoughtseize》 
4:《致命的な一押し/Fatal Push》 
25 other spells
1:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》 
1:《集団的蛮行/Collective Brutality》 
2:《滅び/Damnation》 
1:《死の雲/Death Cloud》 
1:《強迫/Duress》 
2:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
2:《配分の領事、カンバール/Kambal, Consul of Allocation》 
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》 
2:《石のような静寂/Stony Silence》 
15 sideboard cards  | 
環境統計:1-32位
| アーキタイプ | 
入賞数 | 
入賞率 | 
| 鱗親和 | 
5 | 
15.6% | 
| 白青コントロール | 
5 | 
15.6% | 
| 5色人間 | 
3 | 
9.4% | 
| バントスピリット | 
3 | 
9.4% | 
| バーン | 
3 | 
9.4% | 
| ドレッジヴァイン | 
2 | 
6.3% | 
| アミュレットタイタン | 
2 | 
6.3% | 
| カウンターカンパニー | 
2 | 
6.3% | 
| (使用者1名以下) | 
7 | 
21.9% | 
| 合計 | 
32 | 
– | 
 
			 
エメリアとか超久しぶりに見たな
カジュアルではたまに見るが勝つとは
白単エメリア、好きなんだけど遅いし墓地対ひっかかるし月も辛いしとなかなか大変なのによう勝った
モダンってホントたまにこういうデッキが優勝かっさらって行くよね
最近バーン増えてるなあ・・・
人間と親和にどう勝ったのかめっちゃ気になるな。案外いけるんやろか
やっぱりモダンは最高だな
デスクラウドやないか!!
モダンだと禁止で上手く環境コントロールできてるのになぜスタンでできないんだ
神聖なる埋葬とかどういう調整をしたら行き着くんだ…
白単エメリアまじか
相当使い込んでないと勝てないだろうに凄い以外の言葉が出ない
なー
あれで勝つの相当難しいよ
※8
そりゃカードプールの広さが違いすぎるんだから当たり前の話でしょ
モダンが”上手くいってる”のなんてここ数年の話だし、それも何年もかけて入念に禁止と解禁を繰り返して調整をした上での奇跡的なバランスの上にあるんだから、数ヶ月ごとにカードプールの何割かが移り変わるスタンで同じようにやれはさすがに酷
バーンが流行られると対策されて辛い
15位のPW全部乗せオルゾフコン好き
《予想外の結果》
こうしてみるとアグロコンボコントロール満遍なく見れていいデッキですな
モダンの単色はフェッチとか無色地形で意外と基本土地とれないから、こだわりの平地を8枚も積めるのもグッド
何でバリスタなのかなって思ったら、レインジャーって1コス以下を持ってこれたのか
ローグデッキで優勝ってのが凄いのは勿論だけど、エメリアの誘発やら予見やらで持ち時間食われやすそうなデッキなのにキッチリ勝ち切れてるのが凄いわ
よくわかんないけどこれで平地7枚揃うものなのか
モダンの禁止解禁は今のところ全部適正なのは正直すごいと思う
墓トロールも追加パーツ来るまでは十分適正だったし
※19平地10あるしトロウケアに幽霊街当てたりタイタンやるつぼで廃墟の地を使い回せば割といけそう。時間掛かるだろうけどそもそも長期戦見据えてるだろうし
前もアドグレイスが勝ったり、多様性がある環境は素晴らしいな
よくここまで調整したもんだ
>>19
魂の洞窟とエメリア以外の土地は全部平地サーチできるから揃えようと思えば簡単
予想外トロンは強い
え?予想外いらないって?
エメリアが廃墟と幽霊街4積みなの草
トロンきついのわかるけどここまでメタるのか
エメリア、戦隊の鷹とラスゴで時間稼ぎできるし土地コンボだから人間には干渉されにくそう。
25
トロンだけじゃなく人間とか多色の土地も割って色攻められるし、幽霊街はトロウケア割れるし
何もトロンだけじゃ無いと思うぞ
主な勝ち筋は高位僧だろうからエメリアは揃える気そんなに無いと思う
大天使アヴァシンがモダンで1位のデッキに入るとは!
これは分けしばの時代が本格的に来てるなぁ(・ω・)
カウンターカンパニーくんはたまに出てくるよね
やたら負け越してるから好きじゃないよ
白単エメリアのサイドに自分にも被害があるはずのRIPがあるの凄いな
相変わらずモダンは混沌としてて良環境だな
けどそろそろオパモはやばい気がする
活性使うデッキ嫌いだから活性禁止しといて(わがまま)
ここで言うべきではないとは思ったが・・・
ミゼット様が新しい姿で現れたぞ!
カウンターカンパニーMOで使うとクッソ面倒くさいのにようやるわ
ソウルシスターズのパッケージ普通に強いと思ってたけど結果出してきたか。
殉教者、鷹、イーオス、高位層あたりが長期戦に強くてかつ、勝ち筋もしっかりしてるから全カード白含みのセレズニアとかで組むのも面白いと思ってた。
自分は白蘭の騎士や輝く群れ考えてたけどおばさんと再誕はまとまってていいな。
ファーwww
白単エメリアw
…いやマジで尊敬するわ、ずっと愛用してたけど地元じゃ相性悪すぎて諦めたからな
心からおめでとうと言いたい
全除去が神の怒り2、審判の日1に加えて神聖なる埋葬1、サイドに浄化の輝きかあ
自分なら神の怒り、審判の日で計4枚なところを人間意識してこの調整なんだろうな
すごいわ