『モダンマスターズ2017』スポイラー:《バジリスクの首輪》《ヴィティアのとげ刺し》登場 投稿日: 2017年3月2日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 15 Comments 日本時間の3月2日、Aaron Forsythe氏のTwitterアカウントより3月17日発売の特殊セット『モダンマスターズ(2017年版)』収録カード《ヴィティアのとげ刺し》《バジリスクの首輪》が公開されました。 公開カード 『アラーラの断片』より赤の蘇生能力持ち「ティム」クリーチャーと『ワールドウェイク』より接死と絆魂を付与する装備品が再録。特に後者は最近《歩行バリスタ》との組み合わせが注目され激しく値動きのあったカードとなります。 ソース @mtgaaron – Twitter スポンサーリンク 関連記事 2026年2つ目のセットは『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』!新メカニズムや新カードが公開 日本時間の10月11日、コミコン会場より、2026年の2つ目に発売するセット『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』が公 ... 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ 9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。 公開カード ス ... ファイナルファンタジー・ホリデーリリースが12月に発売。新カードはもちろん、チョコボバンドルには新アートのFFのカードも 日本時間の9月27日、Magic Conより、ファイナルファンタジー・ホリデーリリースの情報が公開されました。 ファイナルファンタジー・ホ ... 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード &nb ... 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ... モダンマスターズ(2017年版)
もはやパックの値段への恐怖しか残っていない
バジリスク高かったもんね…
そしてアンコに格上げとはいえティム生物と同時公開って凄いな、生物に人権がなくなってしまう
バジリスク最近急激に値段上がってたから再録嬉しい。再録決めた人はエルドラトロンの活躍を予見していたに違いない(未来予知)
ティムは静電術師の方が個人的には良かったけど、とげ刺しもいいカードよね。
剥かれても流れるからシングル安定やね
バジリスクの首輪という最近のトレンド把握してるなら昇天再録しなくても…
まあ、もしかしたらウィザーズが先読みしてたってこともあるのかな?
※5
最新パック霊気紛争のレアカード《遵法長、バラル》によって昇天は息を吹き返したよ
ギタ調禁止で一時は崩壊の危機を迎えたけど、それは過去の話だ
あとは定価で十分な数が流通すれば完璧だ…
まぁ数が流通しても再生産とかで在庫にかなり余裕が出るまで当分はプレ値つけられるんだろうなぁ…
問屋が仕入れ値をつりあげて、さらに店がつりあげるから値段いくらになるんだろ
マジで問屋システムあんの日本ぐらいだぞ・・・
バジリスク売るタイミング逃してもうたか
前にワンコインくらいで首輪買ったけど今すごい事になってるの知らなかったわ。
マジ神パックやな
てかよだれ垂れてたのかw
20世紀に商社や問屋システムがあるのは日本だけで、アメリカ等は総合商社の良いとこだけ見習って自分のところにも商社作ったんよなぁ。
ネットやSNSが発達した21世紀で商社や問屋がまだ力を持ってるのがおかしい。
仕事では商社にはたくさんお世話になってるからあまり文句は言えんが。
バジリスクの首輪ヤフオクで1000円で買った奴息してるー??
首輪こんな値段だとは思わなかった……
何年前か忘れたけど300円ぐらいで買ったような
※6
土地さえ目を瞑れば安く揃うよなバラルも活躍したのに何故か300円以下でも売ってるし