『モダンマスターズ2017』スポイラー:『ラヴニカへの回帰』より《スフィンクスの啓示》が登場 投稿日: 2017年3月1日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 31 Comments 日本時間の3月1日、Twitterアカウント「magicshibby」より3月17日発売の特殊セット『モダンマスターズ(2017年版)』収録カードである《スフィンクスの啓示》が公開されました。 公開カード マナをつぎ込むほどドローの枚数と回復するライフが増える多色のXマナ呪文が再録。現在のモダンでも白青系コントロールに採用されることのある、コントロール好きには堪らない一枚です。 ソース @schibbbi – Twitter スポンサーリンク 関連記事 Mark Rosewater氏より『アバター 伝説の少年アン』のヒントが公開。《血染めの月》効果を持つ赤いカードなど 日本時間の10月22日、Mark Rosewater氏より、『アバター 伝説の少年アン』の情報が公開されました。 概要 以下が、Mark ... 2026年2つ目のセットは『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』!新メカニズムや新カードが公開 日本時間の10月11日、コミコン会場より、2026年の2つ目に発売するセット『マジック:ザ・ギャザリング | ミュータント タートルズ』が公 ... 『ローウィンの昏明』にジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手のスポットライトカードが登場。クリーチャーをサーチする便利なエルフ 9月29日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるスポットライト・カードの情報が公開されました。 公開カード ス ... ファイナルファンタジー・ホリデーリリースが12月に発売。新カードはもちろん、チョコボバンドルには新アートのFFのカードも 日本時間の9月27日、Magic Conより、ファイナルファンタジー・ホリデーリリースの情報が公開されました。 ファイナルファンタジー・ホ ... 『ローウィンの昏明』新カード情報:《苦花》を内蔵した2マナ1/1瞬速・飛行のフェアリー・ならず者 9月26日、1月23日発売の最新通常セット『ローウィンの昏明』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード &nb ... モダンマスターズ(2017年版)
なんというトップレアマスターズ
かつてのトラウマカードが続々とでてくる
値段的にも下での需要的にもそこまでじゃないけどスタンでお世話になったから再録うれしい
よっしゃ評決も入れようぜ
何でこれがインスタントなんだと当時思ったな
イニスト・ラヴニカ期の魔境を思い出すなあ
これが白青神話枠で入ったってことはトラフトは今回はなしか・・・
これなんで神話レアなんだろう?
至高の評決の方が神話感あるよな
こいつ意外と安いのね
青白(ブリンク)の情報が多いけど
碧黒(カウンターとインスタント)のアーキタイプがどんなのが入るのか気になるな。
コモンにリーク、アンコに差し戻しか?
ここで空気を読まずにラザーヴ様とか、
まぁトラフトは去年デュエルデッキ出たし多少はね
青黒は対抗突風じゃないか、という願望
当時のスタンでエスパーコンが6マナ立ててドローゴーした時の絶望感たるや
修復、瞬唱、スラ牙、啓示ってラインナップで当時のバントコンのトラウマが蘇るわ
アゾリウスの透かしがないですね…
神話かよ!しかも透かしがないのかよ!
やバN1
思考、評決、啓示からの瞬唱でココロオレル⇒瞬唱スタン落ちに喜ぶ⇒太陽に絶望する
いやぁ懐かしいな(白目)
啓示が多色の神話枠に入ったか。正直今までの公開カード見てると、多色神話に入れそうなのはあと復活の声とラクドスリターンぐらいしかない気がする。
青黒は不可思の一瞥が良いです…(小声)
テーロス参入後のスタンでよく使ってた
シコジェイス、評決、啓示は大抵セットだったなあ
この頃まではヘビーコントロールが一線級のデッキだったよね。気がついたらもう7年くらい前なんだよね、感慨深い。
あの頃の青白コンを体験すれば何故今のスタンでヘヴィーコントロールが組めなくなったかわかる
>21
禿同
高すぎんだよなあ
アゾチャ・拘留の宝球・評決・啓示・霊異種…ああああああ
アゾチャ!輪投げ!評決!掲示!霊異種!!!
今でもゲロの味と共に思い出される
>>23
待て、ラヴニカ回帰の発売は4年半前だ
ポルトガル人でFBされたら投了
何か神話レアにハズレ多いな
レアの方が出やすいからそっちのが良いけど
※23
待機4(年)?