『ラヴニカのギルド』スポイラー:大隊テキスト持ちの軽量クリーチャーなど白のカード計3枚 投稿日: 2018年9月18日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 29 Comments 日本時間の9月18日、海外ショップ「Card Kingdom」より、10月5日発売の新通常セット『ラヴニカのギルド』収録カード計3枚が公開されました。 公開カード 《Haazda Marshal》(白) クリーチャー – 人間・兵士 [U] Haazda Marshalと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、絆魂を持つ白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。 1/1 《Roc Charger》(2)(白) クリーチャー – 鳥 [U] 飛行 Roc Chargerが攻撃するたび、飛行を持たない攻撃クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得る。 1/3 《Gird for Battle》(白) ソーサリー [U] クリーチャー最大2体を対象とし、それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。 ソース @Card_Kingdom – Twitter 関連リンク カードイメージギャラリー『ラヴニカのギルド』 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『アバター 伝説の少年アン』新カード情報:ビギナーボックスに収録される各色のカードが公開 8月15日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』のビギナーボックスに収録されるカードの情報が公開されました。 ... 『アバター 伝説の少年アン』のメカニズムおよび新カードが一挙公開!気・水・土・火の技の詳細も 8月13日、11月22日発売の最新コラボセット『アバター 伝説の少年アン』に収録されるカードの情報やメカニズムが公開されました。 新メカニ ... 『マーベルスパイダーマン』新カード情報:条件付きでリアニメイト能力を持つインフィニティ・ストーン 8月1日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるカードの情報が公開されました。 公開カード ... 新たなSecret Lair製品が登場。《エーテル宣誓会の法学者》 《ゴブリンの技師》 《屋敷の踊り》 《電結の荒廃者》 《鋳造所の検査官》が公開 日本時間の7月29日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 ノンフォイル版は29.99ドル、フォイル版は59.99ドル。 ... 新たなSecret Lair製品が登場。《再処理》 《強引な採掘》 《森を護る者》 《世界のるつぼ》 《ズアーの宝珠》が収録 日本時間の7月29日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 『久遠の終端』統率者デッキの「惑星を形作る者」とSecret ...
ペガサスの駿馬アンコになってる…
ペガサスまた居るのかって思ったけどアンコモンなんだな
ペガサスはコモンだとリミテ最強だったから仕方ないね
鳥と教導持ちが一緒に殴るだけで、直ぐに勝ちそう
大隊あるんかーい
newペガサスの駿馬は飛行持ちは対象にとれなくなったんだな
むしろ今まで取れてた意味がなかった気もするけど
>6
おそらくMOなどでのクリック数削減のためかな?
しかし、ドミナリア、基本セット、ラヴニカとペガサスだと、正直飽きてくるな……まさか戦慄大口なんかいないだろうな
ペガサスアンコ昇格は当然か
ドミナリアとかでも最強だったのに教導と合わされると糞ゲーにしかならんもんな
こういうのでいいんだよ こういうので
アジャニの+は1マナ相当ということか
1マナソーサリー、割とやるやん
構築では使われないだろうけど
たしかにペガサスはメンターと合わせるとえげつなく強そうだから納得
リミテッドで散々世話になった駿馬がアンコに昇格かぁ
感慨深い
ソーサリーはpauperの白単英雄的に入るのかな
うむ、コモンだったとしたら入るかもね
こんな風に過去のギルド能力を少しだけ使ってくれるの嬉しいし他のギルドのも欲しいな
具体的に言うと発掘とか発掘とか
カウンターのっけるなら鱗親和にむりやり入れよう(錯乱した隠遁者)
これでカウンター乗せる数増やすエンチャントなり生物なりが出たらボロス割とガチで強いな
現状でもなかなか強そうだけど
1マナソーサリーは構築もありうるスペックに見える
2マナの二段攻撃持ちもいるし
Hamada Masashiに見えたわ
アジャニさんの+1効果が1マナアンコ相当だったことが判明
1マナソーサリーはせめて分割で他にも使えたらな・・・
これだけに空けるスペースの余裕はないよ
敵対者アジャニの+1の前に支援2だっただろ!
…印象薄かったのか支援
鳥は、
1.白・赤・緑に飛行持ちが少ない
2.白・緑に警戒持ちが多い
3.白・赤に教導持ちがいる
とか、タフネス3で耐えやすいとか、環境に合ってるな。
これはコモンだとやばいw また同型かよって思ったけど。
平成のペガサス
支援はあまりにも今までにあったカードとの差異がなさすぎて忘れられてる気が
久しぶりにストーム値の記事読んだけどBFZのメカニズムがほとんど評判悪くて悲しくなる
一枚目のやつ白黒トークンに4積みするかな
1人前ラブニカ忘れられてないやん