『モダンホライゾン3』新カード情報:指定したカードを唱えるコストが重くなり、起動もできなくなる瞬速持ちの置物など

日本時間の5月23日、各種情報ソースより、6月14日発売の特殊セット『モダンホライゾン3』の情報が公開されました。

公開カード

 

《Disruptor Flute》(2)
アーティファクト [R]

瞬速
Disruptor Fluteが戦場に出るに際し、カードの名前1つを選ぶ。
その選ばれた名前を持つカードを唱えるためのコストは(3)多くなる。
その選ばれた名前を持つ発生源の起動型能力は、それがマナ能力でないかぎり起動できない。

 

《Razorgrass Ambush》(1)(白)
インスタント [U]

攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とする。Razorgrass Ambushはそれに3点のダメージを与える。

《Razorgrass Field》
土地

Razorgrass Fieldが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。

 

《Sink into Stupor》(1)(青)(青)
インスタント [U]

呪文1つか対戦相手がコントロールしているパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

《Soporific Springs》
土地

Soporific Springsが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。

 

《Fell the Profane》(2)(黒)(黒)
インスタント [U]

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。

《Fell Mire》
土地

Fell Mireが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。

 

《Sundering Eruption》(2)(赤)
ソーサリー [U]

土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは自分のライブラリ―から基本土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。ターン終了時まで、飛行を持たないクリーチャーはブロックできない。

《Volcanic Fissure》
土地

Volcanic Fissureが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)を加える。

 

《Bridgeworks Battle》(2)(緑)
ソーサリー [U]

あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。ターン終了時まで、その前者は+2/+2の修整を受ける。その前者はその後者と格闘を行う。

《Tanglespan Bridgeworks》
土地

Tanglespan Bridgeworksが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。

ソース

ChannelFireball

26 コメント on 『モダンホライゾン3』新カード情報:指定したカードを唱えるコストが重くなり、起動もできなくなる瞬速持ちの置物など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:02:48 ID:M4NTc3NzM

    良いサイドカードやで

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:08:02 ID:M4MTg2MTQ

    この黒土地、ほぼハグラの噛み殺しの上位互換みたいなもんやな。

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:08:10 ID:Y1NzU1NzY

    これだけボルトランド貰えればSpyが強化されそうだね

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:10:40 ID:AzMDgxNzg

    青土地強すぎって思ったけど、画像見たら土地以外かよ

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:10:46 ID:Y5NDY4NDI

    令和の針つえーな
    両面は下振れない保険にライフ3点はちょっと重いけど、edhならもうとりあえず入れとけって感じ
    アンコでよかった

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:10:52 ID:I5MTQwODU

    両面土地呪文、使われるかどうかはわからんけどアンタップインできる両面土地の選択肢増えるのは良いわね
    赤と青が良さげ

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:14:31 ID:EyMDI3ODU

    赤土地強くね
    赤単プリズンにすぐ入りそう

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:44:40 ID:c2OTE3MjE

    つえええええ
    こういうのもっとくれ

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:44:56 ID:Q4OTIyNTg

    基本地形出されたら沢山入ってる月やメイガスがカスにならないかな

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 00:45:47 ID:MyMTk3NjQ

    統率者潰しじゃんこれ
    カジュアルで使ったら一気に冷めるわ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 01:28:07 ID:A3NjQxMzE

    ベルチャーどうなるんや

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 02:42:33 ID:IyMTc4Mzg

    針は続唱対策にもなる?

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 05:40:50 ID:IwNTkyNDI

    伝説じゃない大田原やん

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 05:46:18 ID:g3NTQxNjI

    これはメインから4積みするわ
    とりあえず指輪指定で

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 06:16:36 ID:AyOTkzMTU

    トップデッキにも強いハンデスみたいなもんじゃん
    悲嘆から連打されたらゲームにならんぞ

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 07:56:40 ID:U0MjgyNjE

    <ちょっと待って!私はまだ攻撃クリーチャー指定後の優先権を明確に放棄していないわ!手札からDisruptor Fluteを唱えて放浪皇を指定よ!

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 08:15:32 ID:A1MjUyMzM

    赤のカード何なんだよ。
    おとなしく1つの対象に3点ダメージじゃ駄目だったのか。

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 09:21:19 ID:E2OTkwNTU

    16 アリーナ勢だからルール間違ってたら教えて欲しいんだけど、どっちが先に唱えても両方場に出て放浪皇は能力起動できないって状況に落ち着くからそんなズルっぽいことやらなくてよくない……?

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 10:01:00 ID:QwMzQ4Njc

    フルートは、真髄の針が禁止になってるアリーナブロールでは即禁止にされるだろうなぁ。

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 10:07:21 ID:E0MDU4NjY

    2色出るわけでもないのに3点は痛くない?そうでもないのか?

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 10:21:49 ID:AxOTE0MzM

    統率者潰し禁止か、耐性付与はベターなハウスルールだぞ
    アメリカでは、というよりは地域関係ないかも知れんが統率者アンタッチャブルルールの卓にわざわざ乗り込んでまで
    あの手この手で統率者潰しやろうとする人間もいるみたい
    どのフォーマットでも、カジュアル卓に突撃して荒らしたいだけのガチ勢様は存在するけど

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 13:56:32 ID:M4MTg4MjQ

    18
    相手に優先権渡る前に解決させると放浪皇が3マナ重くなる。
    ただ皇は瞬速持ちなのでフルート解決前にキャスト出来るし能力起動も出来るから放浪皇見てから(優先権渡してから)こっちキャスト&指定の方が良い。

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 17:04:48 ID:AyOTUzOTI

    16の動きしたら普通にフルート解決前に放浪皇キャストで終わりやね…
    2回目以降の起動に効果は出るけど

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 19:29:26 ID:U3OTQ0NjM

    20
    モダンは単色で組むメリット少ないからあれだけど、青以外の単色だとマナを伸ばしたいから土地枚数を確保したい、けどアド稼ぎ能力弱いから土地ばっかりくるのは困るってなるからこう言うカードは助かる

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 21:43:54 ID:M4MTkzNTQ

    23
    皇を指定すると見せかけて皇を釣り出し、皇着地→起動まで見てから別の本命を指定するんじゃないのか?

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2024/05/24(金) 21:47:37 ID:Y2MzE0NjQ

    皇使わせて指定した方がテンポもハンドもアド取れてよいのでは
    防御側が警戒して皇使わないなら使わないでアタックが通るわけだし

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。