MOチャレンジ(モダン):優勝は《人目を引く詮索者》のコンボを搭載したゴブリン、トップ8にはドレッジや青トロンなど へのコメント https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867 マジック:ザ・ギャザリング専門総合情報サイト Tue, 07 Jul 2020 14:54:38 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.12 名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-361097 Tue, 07 Jul 2020 14:54:38 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-361097 ブラッシュアップ前のデッキリストであーだこーだ言っても仕方ないぞ。どんな有力プレイヤーだろうと作りたてホヤホヤだと無駄無意味な採用が出てしまうからな
4月の記事のラクドスゴブリンにも群衆追い酋長入ってなかったし、単にそこから詮索者コンボ用のパーツ入れただけって可能性すらある

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360406 Thu, 02 Jul 2020 11:40:12 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360406 ゴブリンをビートとかアグロだって意見多いけど、ゴブリンはコントロールじゃない?
3ターン目まで基本動けないし動いた後も中盤、終盤迄は耐えるなきゃいけないデッキだし
特に上の優勝デッキは群衆追い、酋長を捨ててMWMと達人4積み、さらに普通ゴブリンに入らない思考囲いまで積んでて、殴り勝つルートは採用してないよ
たぶんここまでしないとこのコンボで勝つのは厳しいって事だと思う
サブプランとの両立なんてのは夢のまた夢

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360326 Thu, 02 Jul 2020 02:11:40 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360326 ドレッジの上振れムーブえぐそう

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360219 Wed, 01 Jul 2020 12:47:21 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360219 トロンデッキのこと土地コンボデッキっていう人はそれなりにいる。プロでもいる。青単は土地コンボじゃなくてコントロールデッキだって人もそれなりにいる。言いたいのは別にどっちが正解ってわけじゃないんじゃねってこと。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360216 Wed, 01 Jul 2020 12:20:34 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360216 3種12枚採用したカードを最低4枚以上でサポートして探して揃えてする動きは本筋じゃないのか。
少なくとも青型は揃えるまでの生き残り手段がパーミ的であるだけで勝ち方は大体コンボのそれでは?揃えて1キル決めるまでいかなきゃコンボじゃないってわけでもないよね

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360214 Wed, 01 Jul 2020 12:00:26 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360214 エルトロは簡単な部類だし初心者でも勝ちやすい良いデッキだよ
チャリスを最大限利用してるリストの完成度も高い
ただ一つの欠点は、相手したくないこと

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360180 Wed, 01 Jul 2020 09:25:50 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360180 エルトロ、青トロンにコンボデッキというのは違和感ある
ミッドレンジ、パーミッションにカーンやウルザランドが入ってるだけで、そっちが本筋じゃないから

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360149 Wed, 01 Jul 2020 06:59:48 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360149 ※94
紙ってどのレベルの話してる?
店舗イベントレベルだとコンボ嫌う人一定層いるからフェアデッキが多くなりがちだなあとは思う。大規模な紙の大会レベルは最近ないから分からんわ。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360135 Wed, 01 Jul 2020 05:55:26 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360135 ※94
コンボ咎めデッキが圧倒的に多い中、上位3までコンボが占めてて8までも半数以上ならコンボ有利な環境ってのは間違ってないのでは?
単にコンボ有利環境なんだからコンボ握れってことならその通りだと思うわ

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/96867#comment-360105 Wed, 01 Jul 2020 03:55:38 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=96867#comment-360105 コンボ有利な環境といいつつ実際はコンボ咎めるデッキの方が圧倒的に多いからね……紙だと特にコントロールとジャンドばっかだし

]]>