CFB Eventsが全GPカバレージを公式から引継ぎ、デッキリストなどの掲載もCFBサイトに移行 へのコメント https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771 マジック:ザ・ギャザリング専門総合情報サイト Fri, 01 Feb 2019 11:43:49 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.12 名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-203068 Fri, 01 Feb 2019 11:43:49 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-203068 EDH仲間で家で遊んだり、キューブ組んで遊んだりするのが一番楽しいと感じてるプレイヤーだけど、肩身は狭くないな
MTGの購入者の8割は大会にほとんど参加した事のない、身内遊びのプレイヤーだと某店のスタッフが言ってた

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-203013 Fri, 01 Feb 2019 08:10:29 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-203013 肩身狭いと言いだしたやつにそのままブーメランしたら面白そうだな
いや、現実だと遊ぶ仲間もいないし誘える仲間もいない「肩身が狭い」以前の「ひけめを感じることも無いボッチ」だろうな。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-203001 Fri, 01 Feb 2019 07:24:17 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-203001 自分とこはコンスピもバトルボンドもガッツリ遊んだしEDHもよくやるが実は少数派だったのか
仲間に恵まれたってことで喜ぶべきかね

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202996 Fri, 01 Feb 2019 07:07:02 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202996 ※98
君にはチャレンジャーデッキをあげよう!

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202987 Fri, 01 Feb 2019 06:47:13 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202987 共感から生じる同情だったのなら申し訳ないけど、質問のフリしたマウンティングにしか見えなかった

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202981 Fri, 01 Feb 2019 06:26:32 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202981 肩身(かたみ)が狭・い
世間に対して面目が立たず、ひけめを感じる。
物好きと言うのは個人の主観としてまだわかるけど、肩身が狭いなんて言う理由はないんじゃない?

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202980 Fri, 01 Feb 2019 06:16:32 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202980 多人数向けルールを楽しんでいる以上複数の仲間はいるわけだし肩身が狭いわけないでしょ
EDHやドラフトなんてMOでも採用されるようなルールだし

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202974 Fri, 01 Feb 2019 05:24:05 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202974 ※97
日本だと相当な物好きだね
肩身狭くない?

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202967 Fri, 01 Feb 2019 04:53:32 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202967 現状、初心者は最終的に9割9分のカードが抜けるクソ雑魚構築済みで始めるか、大枚をはたいて環境デッキを組むかでしかMTGに参戦できないから、デジタルでそれが改善されれば良いなぁと思う。
実際アリーナから始めて紙に移行した人も何人か知ってるし、デジタル化は紙に興味のない人、参入に抵抗がある人を引き込むためにも必要な措置だと思うよ。3000円以上するカードを何枚も買わなければいけない時代は、もう終わりなんだと思う。新規に老害と呼ばれないように気を付けないとね。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/75771#comment-202949 Fri, 01 Feb 2019 04:18:42 +0000 http://www.izzetmtgnews.com/?p=75771#comment-202949 EDHやコンスピやバトルボンドが楽しみな日本人もいるのだが。
再録や新規もだが、普段やら無い特殊なルールで遊ぶのは楽しいぞ。

]]>