MOチャレンジ(パイオニア):優勝はアタルカランプとラクドスミッドレンジ、トップ8にはアゾリウスコントロールや2種のパルへリオンなど へのコメント https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287 マジック:ザ・ギャザリング専門総合情報サイト Sat, 11 Jun 2022 19:50:17 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.14 名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-654003 Sat, 11 Jun 2022 19:50:17 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-654003 初期のパイオニアの禁止祭り(フェッチとか)は環境整備の為必要だった。んでエルドレインや灯争の問題児達の禁止も当然じゃん。それらと比べるとウィノータの禁止はちょっと毛色が違うよねっていう。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653989 Sat, 11 Jun 2022 16:17:14 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653989 ウィノータでダメなら今のトップだいたいダメじゃね…?って思った。まぁ環境が動くなら規制は大歓迎なところだけど、これはあんま変わらんのでは。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653987 Sat, 11 Jun 2022 16:09:48 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653987 下環境が規制を気にせず楽しめた事なんてないでしょ
パイオニアなんか禁止祭りから始まったフォーマットだし、取り敢えずでtier1組むようなプレイヤーにリスクあるのは昔から変わらん
感情面でどうこうと言うのはあると思うけど、それも今更語る事でもないし

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653984 Sat, 11 Jun 2022 15:54:34 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653984 ワイもスタンの残り物で取り敢えずウィノータ組んだから、悲しいところではある。まぁパーツ安いから金銭的にはなんて事は無いんだけど、虚しい。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653968 Sat, 11 Jun 2022 13:38:20 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653968 スタンダードで霊気池の脅威を禁止カードにするときにカード組み合わせによる禁止やスタンダード使えないカードをリーガルにするとか色々と考えたけど余計面倒くさくなりそうだから辞めたとのこと

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653918 Sat, 11 Jun 2022 04:35:55 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653918 ウィノータ1発禁止じゃなくて、猟匠との同時選抜禁止とかに出来ないのかしらね、他のTCGみたいに。パイオニアやろうとして取り敢えずウィノータ組んだ人多かっただろうし、ちょっと不憫だなぁと。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653909 Sat, 11 Jun 2022 03:39:30 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653909 いうなればアグロよりのコンボデッキみたいなもんだから、対面ガン無視ってのはコンボ全般と同じなんだよな。まあパイオニアはコンボデッキのほとんどBANれちゃったけど

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653829 Fri, 10 Jun 2022 12:54:16 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653829 まぁ残当って感じではあるけど、下環境だから規制そんな気にしないで好きにカード使えるって前提が崩れた感は否めない。次にbanされるのは何だろう。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653818 Fri, 10 Jun 2022 11:30:28 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653818 ウィノータに関しては引けないとクソ雑魚だけど引けると対面ガン無視でイージーウィンしちゃうから、まぁ消されてもしゃーないとは思う。すぐ試合終わるから便利だったけど、これまで。

]]>
名無しのイゼット団員 より https://www.izzetmtgnews.com/archives/120287#comment-653804 Fri, 10 Jun 2022 10:49:42 +0000 https://www.izzetmtgnews.com/?p=120287#comment-653804 ウィノータはそりゃぶん回れば強いけど,デッキに4枚しかないウィノータが3・4ターン目に着地する確率ってそう高くない。
パイオニアのデッキって4ターンあれば殺せるってデッキ多いから,そんなウィノータの隙は逃さない。
だからウィノータの勝率はそんなに高くならない。
どんなにパーツが増えてもウィノータをサーチできるカードさえ出さなきゃ禁止する必要はないと思う。

]]>