ミシックインビテーショナル:王座に輝いたのはMPLメンバーであるAndrea Mengucci選手

3月28-31日、アメリカ合衆国マサチューセッツ州のゲームイベント「PAX East」内にてデュオ・スタンダードフォーマットで開催されたミシックインビテーショナル。計64名の頂点に立ったのはAndrea Mengucci / Mengu09選手でした。

※写真はマジック米公式サイトより
※イベント概要はこちらから

Mengucci選手、優勝の瞬間

トップ4選手&優勝者デッキ

1st Place Andrea Mengucci / Mengu09
招待理由:MPLメンバー
デッキ1:エスパーコントロール
デッキ2:白単アグロ
2nd Place Piotr Glogowski / Kanister
招待理由:MPLメンバー
デッキ1:青単テンポ
デッキ2:赤単アグロ
3rd Place Janne Mikkonen /savjz
招待理由:配信者
デッキ1:エスパーコントロール
デッキ2:白単アグロ
4th Place Ondrej Strasky / Honey
招待理由:アリーナ2月ラダー
デッキ1:赤単アグロ
デッキ2:エスパーコントロール
1位:エスパーコントロール プレイヤー:Andrea Mengucci
デッキリスト
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《湿った墓/Watery Grave》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
26 lands0 creatures
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》
3:《ケイヤの怒り/Kaya’s Wrath》
2:《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
4:《思考消去/Thought Erasure》
1:《首謀者の収得/Mastermind’s Acquisition》
1:《渇望の時/Moment of Craving》
2:《喪心/Cast Down》
3:《屈辱/Mortify》
4:《吸収/Absorb》
3:《薬術師の眼識/Chemister’s Insight》
1:《否認/Negate》
3:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
2:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
34 other spells

1:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1:《原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide》
1:《浄化の輝き/Cleansing Nova》
1:《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》
1:《精神純化/Clear the Mind》
1:《啓蒙/Demystify》
1:《強迫/Duress》
1:《ミラーリ予想/The Mirari Conjecture》
1:《漂流自我/Unmoored Ego》
1:《治癒の恩寵/Healing Grace》
1:《鮮血の秘儀/Sanguine Sacrament》
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1:《集団強制/Mass Manipulation》
1:《悪賢い隠蔽/Devious Cover-Up》
1:《天上の赦免/Ethereal Absolution》
15 sideboard cards

1位:白単アグロ プレイヤー:Andrea Mengucci
デッキリスト
20:《平地/Plains》
20 lands

4:《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》
4:《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》
4:《徴税人/Tithe Taker》
4:《短角獣の歩哨/Snubhorn Sentry》
4:《空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant》
4:《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》
2:《錆色翼の隼/Rustwing Falcon》
26 creatures

3:《不敗の陣形/Unbreakable Formation》
4:《ベナリア史/History of Benalia》
3:《議事会の裁き/Conclave Tribunal》
4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》
14 other spells

デッキリスト

グループA / グループB / グループC /グループD / トップ16 / トップ4

環境分析

メタゲームブレークダウン

53 コメント on ミシックインビテーショナル:王座に輝いたのはMPLメンバーであるAndrea Mengucci選手

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 07:33:54 ID:YxMzg1OTQ

    首謀者の収得ってもうBO1もクソもないな

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 07:41:13 ID:k4MjIxMjQ

    ※1
    そうか?俺は結構面白いと思ったけどな
    メイン戦ならではというか、速度も削って入れてる訳だし

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 07:47:58 ID:MwNTE4MTE

    アリーナはやっぱエスパーだよね

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 08:17:34 ID:I1MDMxNDk

    視聴者12万越え、女性二人のTop16入り、元HSプロのTop4そして最終的に優勝したのは実力の証明されてるMPL所属のプロ。
    これだけ見たら文句のつけようのないくらい大成功と言えそう。
    いち視聴者としたら普通のBO3の大会が見たいけどこの結果をWotCがどう判断するか。。もっかい同じフォーマットでやります!って言いそうな気がするが。

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 08:23:59 ID:AzNzA0NzQ

    エスパーミラーが2回発生したマッチは例外なく地獄だったね…
    メインはしょうがないけどサイドがあれば最適化されてゲームが速くなるからやっぱりBO3がいいな

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 08:27:03 ID:k0NTI1Njc

    今年はゴル速にならんのかイゼ速よ

    アリーナもやっぱり実力は大切なんだとしみじみ感じた

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:00:23 ID:M4NTQ4MDk

    savjzはHSのプロとしてブレークしたけど、それ以前はMTG歴10年以上のベテランやで

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:15:50 ID:I5Nzk1MDc

    直訳は
    男前グッチ
    となると
    スポンサード戦線
    も面白い?

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:18:54 ID:A4ODg0Mjc

    ※4
    Top16に女性は3人だよ
    これまでの最大視聴者数6万ちょっとだったのに一気にその倍の視聴者数を獲得してさらに大会の中でも日に日に視聴者数増えていってたし、今までMTGを見てこなかった層にはアリーナBO1の方が好評なんだろうな
    既存のプレイヤーからは批判が多いけどWotCとしてはBO1推進を止める理由はないだろうね
    これからはデジタルはBO1、紙はBO3で棲み分けて行くってだけで別にBO3の大会が廃止になるわけじゃないんだしイベントの成功を無理に否定する必要ないでしょ

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:28:54 ID:gwNDgxMzY

    大半の人はMTGアリーナの大会だから見たろうにBO1だから見たに解釈するのは流石にヤバい

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:39:45 ID:A4ODg0Mjc

    ※10
    視聴者数が毎日増えてるってことは少なくとも「BO1くだらなすぎる。見るのやめるわ」って人はそんなにいなかったってことだから好評と解釈してもいいんじゃないかと思ったんだけど

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:41:25 ID:M4NTQ4MDk

    初回だからかも知れんけど、視聴者12万は物足りないね
    LoLやDotA2、CSあたりの1割未満じゃん
    ハースですら30万超えてるのに

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 09:41:50 ID:IxNTExMjc

    初日6万くらいで最終日12万人みてるのはさすがにすごいと思ったよ 
    アリーナプレイヤー増えるんじゃない
    だたデュオスタンじゃなくて 3つか4つのデッキにしたほうがいいと思うけどな!BO1ならHSみたいなルールのほうがいいっしょ

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 10:01:04 ID:czMDUyMzY

    プレビューの流れでチャンネルつけっぱだっただけでは

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 10:04:50 ID:k3MjkwOTY

    鳥が絆魂じゃなくタフ2の方だったり、先兵が一枚も入ってなかったり、かなり鎖回し意識してるよねこの白単

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 11:23:11 ID:k1NzgxNTg

    トップ4の面子の招待事由がばらけてるのがポイント高い。

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 12:03:57 ID:I5Nzk1MzI

    流石メングッチ
    チャネルのレガシー担当の実力は伊達じゃないな

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 12:26:45 ID:I0MTE0Mjk

    BO1が好評かは分からないけど、紙の大会より遥かに見やすいのは凄く良かった

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 12:39:43 ID:M2NzA3ODA

    紙の大会は盤面の把握すらきついからね
    手札も分かりやすいしすごく見やすかった

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 13:01:01 ID:E0MTM1MTg

    少なくとも最終日の視聴人数はあてにならんな
    プレビュー見たかっただけが少なからずいるだろうし

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 13:25:09 ID:k3NjIyMzE

    エスパーミラー好きなのって少数派か?
    構えて探り合ってる感じ、面白かったけど。

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 13:32:44 ID:k3NjI3MjA

    プレビューだけ見て寝たわ
    メングッチくんおめでとう

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 13:40:29 ID:k3ODEzMjE

    流石にフォーマットはテコ入れした方がいいと思うけどね。少なくとも日本だと好評2の批判8ってぐらいに見えるし、BO3の方がよっぽど健全な環境に思う。見やすいとかっていうのはアリーナの良いところであってこの大会のいいところではないし。

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 14:03:20 ID:EyNjY3MjQ

    メングッチとsavjzがお互い白単でエスパー倒したのに
    3戦目はお互いにエスパー選んだのは面白かった
    まぁ、白単ミラーだと後攻になった時点で負けだからなぁ・・・

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 14:16:28 ID:I5Nzk1NDM

    土地補正がゲームを歪めてて
    コントロールが26にするとマナスクがほぼ発生せず、かつフラッドの確率はミッド並という極めて安定した動きができてしまうんだよね
    アグロは土地2ストップしたらほぼ負けるからそこで潜在的に大きな勝率差が出る

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 14:22:35 ID:U0NTgwMjU

    トーナメントでやるとどうしてもラッキーアンラッキーが目立ってしまうし、競技性よりもカジュアル性を推したイベントにしていけばいいんじゃないかなと見てて感じた。アリーナで派手なデッキをランダムに配っちゃうとか、タイミングが合うならプロモーションとして新セットのカード混ぜたデッキ使わせるとか

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 14:27:30 ID:I0MTE0Mjk

    土地補正でコントロールがマナスクマナフラしないは絶対嘘だ

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:01:29 ID:gxNjA1ODA

    米14
    二日目、三日目も8~10万人くらいやったで

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:12:37 ID:g5MzQ0NzI

    BO1の方がテンポよくて好きなんだけど苦手な人も結構いるのか
    正直BO3形式だったらこんなに見てる人いなかっただろうね
    デュオスタンダードを続けるかどうかは別としてもMTGAの大会はこれからもBO1形式でやって欲しい
    システムを工夫して先攻有利を緩和してカードデザインをBO1に最適化すれば不満も減るんじゃないかな

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:30:04 ID:I5Nzg2MDc

    そもそもテフェリーでライブラリアウトするまで粘るっていうのがゲームの戦術として酷いものなわけで、BO3ではサイドである程度対策できてただけなんだよね
    つまりテフェリーが悪いんや!

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:33:23 ID:U0NTgwMjU

    後手の方が不利なのはほとんどの勝負事で共通だから、真面目にやるなら1本限りのBO1よりBO3の方がいいんだろうなって思う。スポーツだって大抵はその辺のバランス取ってるし。デュオスタンダードだと監督はそのままでチームは別(しかも1戦目2戦目でどっちのチーム出すか選べない)みたいな感じだったからなー

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:33:38 ID:UwNjg4MTg

    真剣に競技としてやる分にはBO3の方が楽しい
    息抜きにだらだらアリーナやる分にはBO1の方が楽しい
    どっちも楽しい

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:47:03 ID:A0NTkzMjQ

    まぁbo3は同じデッキで3回見るのがつまらないと感じる人もいるだろう
    大会はbo3で開いて、観客は1戦終わるごと次のテーブルに移って違うデッキ同士の対決を見る形式が一番良いと思う
    どこ映すとかマッチングどうするか選手を待たせるかとか課題は多いと思うけど

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 15:57:42 ID:IxNTUwMjU

    BO1はやっぱりテンポ良くて見やすいし、放送を途中で見た時にも場が把握しやすいってのがすごく助かるし個人的には良かった
    BO3はプロ勢は推したいだろうけど、紙によるじっくり競技としてもまだ残っていくわけだし、区分けとしては良いんじゃない?
    ただ、もしこれによるプレイヤー層の別離が進んでしまうとなると悲しいものがあるけどね

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 16:00:23 ID:I0NTkyMzc

    HSが今までのコンクエストをやめてサイドボードっぽいの始めた
    それに対してMTGがサイドボードじゃなくて以前のHSの後追いを選択したのは興味深い
    個人的には失敗だったとは思うわ

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 16:04:07 ID:I0NTkyMzc

    ※34
    それはBO1かBO3かの差ではなく紙かアリーナの差だろ
    アリーナでBO3をやればいいだけ

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 16:13:15 ID:AwOTU2NjA

    極端な話BO1って前半だけで片方にしかキックオフ権ないサッカーとか1ゲームのみで片方だけがサーブ権持ってるテニスみたいなもんでしょ。遊びや練習でやる場合や平均化するぐらい試行させるならまだしも、賞金かけた競技として採用するのは見る側としても疑問だわ

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 16:16:58 ID:YwNzU4NjI

    首謀者の収得は良い選択だと思うよ

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 16:35:09 ID:UwNjI3MjA

    話変わるけど、エイプリルフールの記事ないとか嘘だろ?

    それともエイプリルフールの記事ありますっていう壮大な嘘なのか?

    スポイラーと共に楽しみにしてたんだが…

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 17:01:29 ID:IxMzA0MTE

    ツイッチ録画ってスマホで見ててもブラウザ許可なしに暴発するんかね?
    普段通り出先でブラウジングしてイゼ速を見てたわけだけどやたら通信量喰ったからびびったわ
    まあPCサイトを出先で見るのがそもそも悪いんですけどね

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 17:29:09 ID:UwNTA2OTY

    アリーナやってないから知らないんだけど、シングル戦の首謀者の収得ってそれ用にゲーム外部(サイド)が用意できるの?

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 17:50:24 ID:E1MzE2NTI

    ※41
    サイドボード作るだけならBO1でも出来るよ。
    地味に赤単とかも向こう見ずでワンチャン相手の首謀者の取得唱えることで使えるので今回の大会でもサイド使ってる人もいた

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 17:52:27 ID:UwNjI3MTE

    今回の大会は競技志向のプレイヤーや戦略記事を書いてる人達などからは批判的な意見ばかりだということ
    BO1で大会やるなら次回はそういう部分は改善するようにしてほしいな
    もっとルールを洗練させるのか そういう層のプレイヤーとは住みわけてカジュアル向けのイベントにしていくのか そもそもこういうルールをやめるのか

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 18:11:25 ID:UwNTA2OTY

    ※42
    なるほど
    BO1だから注目される戦術というのもありそうだし面白いところだと思うな

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 21:15:13 ID:U5NTk3ODY

    esportsって、自称競技ではあるけど実際はカジュアルな運ゲーみたいか感じが、いろんな層を取り込めて良さそう
    少なくともアリーナが既存のmtgから手軽にシンプルにを突き進めてBO1主流にしたのに、大会がBO3じゃ知らんわってなる

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 22:05:04 ID:k4MDA4MTY

    サイドボーディングがダイジェスト風に一瞬で終わるならBO3でもええんやろけどな
    試合が始まったらなるべく終わりまでプレイしてる場面が続くのが好ましいんでしょう

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 22:10:18 ID:IwNzkxNjM

    大会自体はBO1じゃなくてサイドなしで2種のデッキしか持ち込めないBO3だけどデュオスタンってのがよくなかった
    例えば赤単ティムール対エスパー白単とかだとランダムのマッチだけで相性が丸ごとひっくり返るし持ち込みデッキ数を増やしたり相手のデッキをBANできるようにすればいいよかったとしか
    ルーザーズファイナルとか面白い試合もあったけど地獄のエスパーミラーを多発させたデュオスタンは見直さないとやばいと思う

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 22:13:50 ID:UzNjc0NDA

    ※45
    >少なくともアリーナが既存のmtgから手軽にシンプルにを突き進めてBO1主流にしたのに、大会がBO3じゃ知らんわってなる
    これはeスポーツタイトルがずっと悩まされてる問題だよね。カジュアルプレイと競技プレイが別物すぎるっていうのが。
    だからこそ個人的には両方BO3を推していったほうがいいんじゃないかと思うんだけどな

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 23:01:58 ID:E1OTk2NDc

    ミッドレンジは息してた?

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2019/04/01(月) 23:37:32 ID:E1OTkzNjA

    ※49
    BO1でミッドレンジは中途半端になるから微妙らしいぞ(サイゲの記事より)
    サイド後に速度調整しやすいのが利点の一つだから

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2019/04/02(火) 00:19:31 ID:EwNjIzNTc

    リードデュークの黒緑探検以外にあったっけ

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2019/04/02(火) 01:30:14 ID:UwNzExMjE

    「1本目と2本目のデッキがランダムに選ばれる」のどこが問題なの?
    自分で選べたところで、相手のデッキが分からないんだから結局運なんじゃ

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2019/04/02(火) 02:49:35 ID:A3ODUxODc

    1本目と2本目のデッキがランダムであることより、そもそも2つデッキ用意させてるのが変に感じる。1戦目と2戦目で選手変える2人だけの団体戦でプレイヤーは監督、みたいな違和感。1人の選手が先手後手をそれぞれ戦うのが普通だからだろうけど
    こういうことさせるならpkmnの見せ合い戦みたいな方がまだ戦略性あるんじゃないかなあ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。