『戦乱のゼンディカー』プレビュー:赤緑のオムナス、マナファクト、再録《とどろく雷鳴》など
日本時間の8月29日、現在開催中の世界選手権2015二日目の配信映像、及びPAX Prime会場からプレビューを行うコミュニティハント企画より《面晶体の記録庫》《とどろく雷鳴》(エキスパンション『テンペスト』)より再録)、《果敢な血王》、《怒りの座、オムナス》の合計4枚のカードが公開されました。
【特報】世界選手権生放送内にて、『戦乱のゼンディカー』の新カード〈面晶体の記録庫〉が公開!マナアーティファクトであり、かつドロー強化にもなります! http://t.co/Xe62owQ71U #mtgjp pic.twitter.com/K7RQoTlqrJ
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2015, 8月 28
(格内)PAX特派員の手によって10月発売の新セット『戦乱のゼンディカー』のプレビューカードが公開されました!『テンペスト』のリミテッドで最強カードと言われた<とどろく雷鳴>です! #mtgjp #MTGBFZ pic.twitter.com/ymU83yH1vF — マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2015, 8月 28
【特報】PAX PRIME会場にてソリンとナヒリのコスプレイヤーさんの手により、新セット『戦乱のゼンディカー』のプレビューカード〈果敢な血王〉が公開されました!何やら悪さが出来そうな能力持ちの吸血鬼です! #MTGBFZ pic.twitter.com/3oUVSwxYF3
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2015, 8月 28
【特報】世界選手権生放送内にて、『戦乱のゼンディカー』の新カード〈怒りの座、オムナス〉が公開されました!巨大なトークンが出るうえに、除去されたら反撃します! http://t.co/Xe62owQ71U #mtgjp #MTGBFZ pic.twitter.com/3BGXlSEcDr — マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2015, 8月 28
停止の場とかで激おこオムナスを飛ばして大オーロラ…って出来るよね?
多分大オーロラ解決後に停止の場が誘発してオムナスが帰ってくると思う
停止の場が戦場から離れても誘発はしないぞ
同じ書式を持つ放逐する僧侶から以下
放逐する僧侶が戦場を離れた直後に、追放されていたクリーチャーは戦場に戻る。これは忘却の輪/Oblivion Ringのように誘発型能力ではなく、また間に状況起因処理なども挟まない。この際、放逐する僧侶と追放されていたクリーチャーが同時に戦場に存在するタイミングはない。
場から離れるを含む一連の処理のあとに戻ってくるってことか。面白そうだとは思ったけどやっぱ無理か。
え?大オーロラの解決中に戻るぞ?
一連の処理後じゃなくて処理中に停止の場が戦場を離れた直後にスタックに乗らずに戻ってくる
だから
大オーロラ→停止の場と手札が山札に戻る→直後にオムナスが帰ってくる→戻した枚数分引いてその中から土地を出す→上陸誘発
って処理になるんじゃないかな、たぶん
果敢な血王(果敢するとは言っていない)
7マナ 4/5 飛行 絆魂 能力で通らば8点、止められても4点ドレイン
リミテならまぁつえぇかなぁ…
と思ってたら絆魂付いてねーじゃん!日本語版誤植だろうが!?(願望)
ゴミすぎィ!感スゴいけど…真面目ソリンゴ+で殴って10点ですかね(白目)
血王はサイのいるアブザンや大導師入りのマルドゥでワンチャンありそうだけど、7マナ使って出したターンに何もできず能力も自己完結してないのがなあ。鞭落ちるのが悔やまれますね。
オムナス、高層ビル群を歩き回ってるように見える
ゼンディカーの吸血鬼はドレインや絆魂や回復ができるカードがあったからケツ王はそれをサポートするデザインだと思う。当時の血なまぐさい結合みたいな感じで
そうでなくても血の貢ぎ物とのコンボはデザイン的に好きだよ。悠長だけど
部族養いが10点火力になるのか
このマナファクト4積みしても良さそうなくらい強いな。
4マナラスゴがない今、4ターン目にこれおいて、
土地が置ければ5ターン目全除去しつつ、2マナの何かを構えられる。
嘲笑があるドラゴンコン系が一番良さそう
あ、連投申し訳無いが
土地の枚数の兼ね合いが難しいね。。。
精神石とちがって重いから土地積めると4マナまで伸びない事故率高くなりそうだし・・・
血王は一枚差しでアブザンラリーによさそう。膠着した長期戦でx=7でこれとサイ釣って一撃で勝利とかありそう
オコナスさんは本体もトークンも究極の価格耐性があるのが結構重要かも、
まぁ、当然戦ゼンの新除去やメタ次第だけど
あと、いったんトークン出たら後出しのはじける破滅にも強いね、同サイズだから
記録庫のオチは ジェイス「でも前回失敗しましたよね」なのか ウギン「お前に壊されたんだよお前に」なのか
偉そうなこと言ってるけど対案を出せないならジェイスは民主党と同レベルなんだよなぁ
「封印で未来に先送りするのではなく、完全に消滅させるべきだ!」という展開かもしれん
昔のドラクエマンガでそういうのあったよね
まだ記事になってないけど、フェッチがプレミア神話で再録あるみたいですね
他にもあるらしいけどなに入れてるんだろ
米69
なるほどゼンディカーのヴィンテージカードみたくスタンリーガルではないカードってことで刷るのか
ゼンディカーの特徴だったヴィンテージカードを再現しつつスタンの環境を壊さず再録とはうまいこと考えやがって(封入率が高いとは言ってない)
ジェイスが言ってるのは「うんうん理解してきたからさ、ほら早く前回どうやってどうなったのか教えてよ」的なことじゃないのかな?
どうせお粗末な結果だったんだろうさ
みたいな脳内補正が勝手にかかってやばい
「それで、前回はどうなったのですか?」(やべぇ、封印解くのにちょっと加担しちゃったのばれてねぇよな・・・)
かと思ってた
知的好奇心から質問したのに煽ってることにされるジェイス君の風評被害
今までの前科があるからね、しょうがないね
ウギンって話がまどろっこしそうだししょうがない
煽りまくった前科があるジェイスさんサイドにも問題がある
ウギン「お前新米PWの中で一番態度悪いって言われてるぞ。やっちゃうよ(-X)?やっちゃうよ!?(-X)」
足ついててダサさがにじみ出ててかっこいい