[モダン]《コラガンの命令》などを採用したタッチ赤型の黒単信心がMOチャレンジにて上位に
1月28日公開のMOチャレンジ上位リストより、《コラガンの命令》などを採用した黒単信心タッチ赤デッキをご紹介させていただきます。
かつてテーロス・ブロック加入期のスタンダードにて猛威を振い、今でも一部の愛好家たちの間で根強い人気を誇る黒単信心。その実力はモダンというフォーマットにおいても健在のようです。
デッキリスト
11位:黒単信心タッチ赤 プレイヤー:Nivius | |
---|---|
2:《血の墓所/Blood Crypt》 2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》 2:《湿地の干潟/Marsh Flats》 1:《燻る湿地/Smoldering Marsh》 11:《沼/Swamp》 2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 24 lands 2:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》 |
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 2:《集団的蛮行/Collective Brutality》 3:《思考囲い/Thoughtseize》 4:《致命的な一押し/Fatal Push》 2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》 1:《血染めの月/Blood Moon》 2:《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》 16 other spells 2:《血染めの月/Blood Moon》 |
黒の信心を多分に含む、すなわち色拘束の濃い強力なクリーチャーである《マラキールの門番》や《ゲラルフの伝書使》を使って相手を攻め立て、最終的にその信心の数を利用したギミックで勝利する本アーキタイプ。《ニクスの祭殿、ニクソス》や《アスフォデルの灰色商人》の採用については構築の方向性次第ですが、今回のリストでは後者のみを採用としています。
タッチ赤による恩恵のほとんどは主に《コラガンの命令》と《血染めの月》の2枚に集約されていると言っても過言ではありません。特に《コラガンの命令》をメインボードから採用することで黒単色では対処の難しいアーティファクトへの耐性が付けられたことは特筆に値します。もちろん、《アスフォデルの灰色商人》を使いまわす際にも役立つでしょう。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
ボッさんとかティマレットとかあんたも好きねえ〜って感じ
才気ある霊気体くんクソ強い
やっぱカラデシュは本当に凄いんだよなあ
※43
黒力線は4枚入れないと効果薄いし、初手に無いと死ぬほど弱い
だからいつ引いても問題無い上に継続的に墓地掃除できる遺産にしたんじゃない?
採用されなかった抹消者くんは悲しみがエレクト
黒力戦君は環境の速度が速いほど強いからモダンではそこまでしなくてもって感じ
でも信心稼ぎたい欲
※54
フェイタルオッスされるのも向かい風な抹消者くんかわいそう
タッチ赤するなら終止も入れたい
抹消者処理できないデッキとかほとんどないからなぁ…
活用しようと頑張るとエムラ投げた方が早いになる不思議
モダンの黒って本当に強いよなぁ。ヴェールのリリアナと致命的な一押しと思考囲いにコジレックの審問とか闇の腹心だって黒だぜ。俺も黒に染まるわ